日光アレルギー。スナフキンです。
世間ではゴールデンなウィーク中ですね。
わたくしは圏外の実家に帰ってまったり~のです。
さてさて、今回は先週末遊びに行ってきた埼玉でのお話にしようと思います。
かなり濃い3日だったので何回かに分けさせてもらいます。
まずは一番焦った出発時のことから
皆さんこんにちは。
物忘れを春の暖かさのせいにしたい老男若女です。
前回のスタッフボイスでは、姫路城に行ったことを書きました。
すっかり城に魅了されたことを友人に話すと
友人が「じゃ~彦根城にいかへん?こないだも行ったんやけど~」と誘ってくれました。
城には興味なさげの友達の誘いに不思議に思いながらも
すっかり城に見せられた私、もちろんその誘いにノリ、いざ彦根城へ!!!
そこでみたモノは・・
「汗(あせ)」という字を
「(汁)しる」と読んでしまいます。
NEWジョンです、こんにちわ。
「ほとばしる汁(しる)が眩しいぜ」
「いや、ほんと冷汁(ひやじる)かいたよ。」
「あなたのその額に光る汁(しる)、素敵よ。」
もうなんのこっちゃ分かりません。
※写真はうちのテラスにある植物です。
もうすっかり春ですね。
毎朝ドライヤーでイオンを満喫している @30 です。
間が開きましたがシリーズ3回目です。
前回前側の1段目で終了しました。
翌週、同じ段取りで
一輪車に水を張りレンガにあらかじめ水を飲ませ、その間に
とろ船に砂・セメント・水を練り、モルタルを作ります。
めんどくさいので水糸は張りません。1段目を目安に真っ直ぐ積めるやろ、と
安易に考えています。
はじめまして。”すぬさん”と申します。
今日からスタッフボイスに参加させていただきます。
よろしくお願いします。
とっても緊張しています・・・。(-0-;)
私の趣味や好きな事、物など 聞いていただければ・・・と、思っています。
では、早速ですが~今年に入って出会った一冊の本についてお話したいと思います。
趣味は人間観察。スナフキンです。
先週、わたくし風邪でダウンしてしまいました。
生まれつき喉が弱いので、熱を出すことは多いのですが
風邪で病院に行ったのは約2年ぶりでした。
平熱が35度前半の私に、38度後半はかなりきつくて
タクシーで(ワンメーターでしたが・・・)病院に向かいました。
病院での先生や看護婦さんとの会話。
思い出せばつっこみどころ満載でした・・・。
こんにちは.
先日、黄砂で可愛そうな姿になった愛車を見て
ショックと春を同時に感じた老男若女です。
ポカポカ陽気で過ごしやすい季節になりましたね。
やりたいこと、行きたい場所も増えだす季節です。
私、唐突に計画を立て(決して無計画では無い)出かけるのが好きです。
そして行き先は、できれば遠出!・・が好きだったりもします。
どこか行かないといけない!
休日とはどこかへ行くべきものだ!!
常に頭の中は、この焦燥感でいっぱいです。
まぁ春といえば、やはりまずは『桜』。
と、いうわけで・・先週末は
こんな「タラちゃん」は嫌だ…
サザエ「タラちゃ~ん、ちょっとソレ取って~」
タラオ「いや~だねっ!バカッ」
早くも反抗期、NEWジョンです、こんにちわ。
もはやトーリーがむちゃくちゃになること間違い無しです。
無くなりかけた洗顔料が出にくいので、力一杯つまんだら、思わぬたくさん出てきてしまい、
一度に使うにはもったいないくらいの洗顔料を戻すことも出来ず、
どうすることも出来ない人間のちっぽけさ・・・
そんなことぐらいで「人間の・・・」なんて考えてしまう自分の器の小ささに
辟易している今日この頃・・・@30です。
3月に「パチンコ奮闘記」での勝利報告以来パチンコ報告をしていませんでしたが、
行っていないわけではないのです。
3月は連勝街道まっしぐら。。。うふふ♪ (* ̄ー ̄)v
でしたので、ここで自慢するのも憚られていました。
しかし、ここ最近はきっちり3連敗。
負けが続いたところで、ここでの報告をもって厄払い。
DIYシリーズを中断し、ライトユーザーを代表して奮闘記をまとめます。
前世の記憶をわずかながらも持つ女。
スナフキンです。
春が季節で一番嫌いなわたくし、
家に篭りたくてしょうがない日々を送っております。
しか~し、
そんなことでは神経が腐ると友達に言われ、
休日は映画を観に行くことに決めて外出傾向にありますヽ(゚ I ゚)ノ
昨日みた映画は