NEWジョンのふらり旅 【出発編~金沢城は討ち落とせねぇ】
2007.11.21
金沢旅行の記憶が日に日に薄れていくNEWジョンです。こんにちわ。
ほんと、写真を見ながらじゃないと詳しく思い出せない今日この頃。
「モノより思い出」とはいいますが、モノ主導になってるあたりが残念ですね。
さて、というわけで今回は写真を多くアップしてみたいと思います。
最初は文章で長々と書いていたのですが、こちらのほうが金沢の素晴らしさが伝わるかなと。

京都駅に7時集合。
行き先は前の晩に駄々を捏ねた甲斐もあり、無事に金沢に決まりました。
もちろん、宿なんてありません。
片道切符を握り締め、ノープランでいざ金沢へと向かいます。
朝早くに待ち合わせしたこともあり、電車の中ではひたすら眠っておりました。
所要時間は2時間半ほどだったかと思いますが、起きたらいつの間にか着いていたのでちっとも旅に出た感覚がありませんでした。
ドンマイ!俺たち。
金沢駅。
とてもキレイな駅でした。
まずは「るるぶ」を購入し宿を探します。
旅行代理店のおねぇさんに色々と注文をしておきました。
--
「金沢市内で今日泊まれる宿を探しています」
「食事はついていなくて構いません」
ジョン「今から海鮮丼食べに行くんですよ」
「値段的にはだいたい一人1万円前後で」
「とりあえず寝れればいいので」
ジョン「ふかふかのお布団で眠りたい」
「まぁ、観光名所に近いほうがいいんですよね」
「とりあえず、3人部屋が一部屋とれればそこで」
ジョン「や、僕は一人がいいんですけどね?こいつらといると熟睡できないんで」
「あ、あります?あ、キャンセルがでたって?ラッキー!」
「結構ここからも近いですね!じゃぁそこにします」
ジョン「じゃぁ僕はちょっと外に写真を撮りに行ってきます」
--
おねぇさんの活躍により、無事に寝床確保です。
※おねぇさん、その節はごめんなさい。
そしてまずは腹ごしらえに向かいます。
「食」は旅の醍醐味のひとつですからね。
海鮮丼。
新鮮な魚介類が活気良く売られている市場の周辺には、たくさんのお食事処がございました。
その中でもやはり海鮮丼は人気のようでいたる所に長蛇の列が・・・。
お腹をすかして待った甲斐もあり、とても美味しく、あっという間に平らげてしまいました。
※他にも大トロ、中トロ、アワビ、越前ガニの握りなど、昼から贅沢に食べておきました。
食事を済ませた僕たちは、いざ
「金沢城公園」へと向かいます。

この日は大変天気が良く、空の青と緑の芝が美しかったです。

金沢城が見えました。
お城を見るといくつになってもワクワクします。

シルエットにして写してみたり、しゃがんで撮ってみたり。

とにかく色んな角度から撮っておりました。
どこもかしこも写したくなる風景で、夢中になっちゃいます。

夢中になっていたら、無事、友人たちに置いていかれました。
寂しいので必死で追いかけ、「バカッ!」と注意しておきました。

とにかく、金沢城公園は広大な芝が美しく、
さらにお城の屋根が白くてまるで雪が積もったように見えます。
お城の中も面白い仕掛けがいっぱいで、
まるで忍者気分で「この城は打ち落とせねぇ」と友人たちとの意見が一致。
金沢へ行かれたら、一度見てみる価値はあると思われます。
金沢城公園、最高!NEWジョンでした。
ほんとはもっといたかったのになぁ。
次回【兼六園は素晴らしい編】に続く。