早いものでもう2010年が終わりますね。
寒さが著しく増してきた今日この頃ですが、みなさま風邪などひかれてないでしょうか。
振り返ればあっという間に過ぎていった2010年を自信と課題をもって終われるように残り頑張っていこうと思っております。
さてさて、最近のことなんですがギターを練習しています。
「仕事から帰って寝るまでの時間をもっと有意義に使いたい」と思い、何かないかなと探していたのですが、その時たまたまロックバンドのメンバーを主役に描いた漫画「BECK」を読んで、熱がグッと湧き上がってきたというわけなんですよね。
ギターは大学に入ってすぐの頃、当時なけなしだったお金を叩いて購入し、簡単なコードだけ覚えてポロポロ弾いていたのですが、いつの間にか弾かなくなって今ではただの飾りになってしまっておりました。
まずはそのギターの弦を切った後、ピカピカにお掃除。
その後、購入したばかりの弦を張っていき、チューニングするのですが以前持っていたチューナーがどこかにいってしまっておりました。
僕は耳でチューニングできるほどの能力がまだないので、困ったなぁなんてiPhoneで調べていると、あるんですね、チューニング用のアプリが、しかも無料で。
その他にもメトロノームやギターコードのアプリなんかも無料のものをニヤニヤしながらダウンロード。
いやぁすごい時代になったなぁなんてチューニングし、セッティング完了です。

もう10年も前に購入したギターですが、今見ても「おぉーいいじゃない」なんて思うのは不思議な感覚でした。
なんか最近昔と美的感覚だったり、凄いと思うポイントだったり、色々感覚は変わってきたなぁと思っていたので新鮮でした。
よし、って感じで簡単なコードを押さえて弾いてみるとこれが不思議。
なんか「ジャラーン」の合間に「ペキペキ」って音が鳴るんですよ。
や、単純にうまく押さえられていないだけなんですけども、軽くショックでした。
あと、張り替えた弦がこれまでよりも少し太めだったこともあるんでしょうけど、指が痛いんですよね。これもまたまたショック。
再開初日は5分も持たずでした。
しかしながら、弾くことじたいはなんだか昔よりも楽しいんですよ。
10年前は充実していなかったネットでの情報も今はもう飽和状態。
YouTubeなんかで初心者のギター講座なんか見ながら弾いていると、なるほどなるほど的な感じで分かりやすいですしありがたいです。
で、それから2週間ほど続けているんですが、少しずつできるようになってきた実感がわいてくると俄然やる気がアップするんですよね。
今では帰宅後、家事を終わらせて練習フレーズを弾く、というルーティンを確立させました。
「継続は力なり」という言葉を信じて、2011年も続けて少しずつでも成長できるようにトライしていこうと考えております。
NEWジョンでした。
「ヒゲダンス」のあのフレーズを弾けるようになるのが当面の目標です。